上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
にほんブログ村
同性愛(ノンアダルト) ブログランキングへ
みなさん、更新が久々になってしまってすみません。ちょっと忙しかったので。みなさんは最近いかがですか?
これからもっと更新していきたいと思うので、よろしくお願いします。
では早速本題に。
読者のゆーたさんから質問があったので僕の意見を述べたいと思います。みなさんの意見も聞きたいそうなので、是非コメントしてあげて下さいね。
ゆーたさんからのメッセージ:
タイトル:君が代について
マサトさんこんにちわ
オリンピックや領土問題以外で、前から気になっていたことがあるので質問してもいいでしょうか?
まずはじめに聞きたいのですが、マサトさんは君が代を歌えますか?
部分的にとかじゃなくて、最初から最後までちゃんと歌えますか?
歌詞はきちんと覚えていますか?
みなさんはどうでしょうか?
次に、学校で君が代は習いましたか?
そして他の曲(校歌とか卒業式で歌う曲)のように練習してちゃんと歌いましたか?
最後に、君が代の歌詞はどういう意味だと考えていますか?
みなさんの意見もきいてみたいです。
いきなりたくさん質問をしてすみません。
実は今朝、先生が、オリンピックと、戦争のはなしと、アジアの国々と仲良くしなければいけないはなしと、君が代についてはなしがありました。
前にも同じようなはなしはあったけど、最近の出来事としてまた取り上げたんでしょう。
僕の学校では君が代は歌いません。
曲は流れますが、ほとんどみんな歌ってないと思います。
先生も歌ってません。
だから僕は君が代をちゃんと歌えないと思います。
全然歌えないとか、知らないわけじゃないけど、最初の方しかでてきません。
授業で少し習ったけど、これは天皇崇拝の歌だから、歌う義務はないし、本当は新しい国歌を作るべきだと教わりました。歌わない自主性が大事だと言ってた気がします。
だからサッカーやオリンピックの選手が、胸に手をあてて歌っているのを見ると、すごく変な感じがします。
有名な歌手が歌っているのも、え?なんで?って思います。
マサトさんはどう思いますか?
みなさんの意見も、できればいろんな年代の意見がきいてみたいです。
よろしくお願いします!
僕からのメッセージ:
ゆーたさん、こんにちは。返事が遅くなってしまってすみません。
君が代についてですが、今韓国関連で君が代がニュースになっているのでちょうどタイムリーな話題ですね。
僕は君が代は歌えます。もちろん最初から最後まで。短い歌ですしね。
一応歌詞を載せときますね。
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌(いわお)となりて苔(こけ)のむすまで
意味は小学生のときとかに学校で教えてもらったと思うのですが、よく覚えてないので、また改めて調べてみました。
君が代に…我が君(天皇)の治世の代
千代に八千代に…1000代も8000代も
さざれ石も巌となりて…川に流れた小さな石が集積し岩のようになって
苔のむすまで…苔が生える頃まで
つまり、天皇の世が千年も八千年も、小石が大きな岩になってそれに
苔が生えるほどまで、長く長くずっと続きますようにという意味みたいですね。
間違っていたりしたら指摘してくださいね。
天皇崇拝とも言えるかもしれませんが、解釈次第では、国の象徴である天皇が永遠に続く、つまり、日本が滅びることなく栄え続けると捉えることができると思います。
僕は別に君が代じゃないといけないとは思わないので、もっと相応しい国歌が作れるのならば、作ったらいいと思います。
スポーツ選手によっては、歌っている人や、歌ってない人やほとんど声を出していない人もいますよね。どのような考えで、歌ったり、歌わなかったりしているのかわかりませんが。
でもよく考えてみると、僕が大人になってからは、君が代はテレビで流れているのを聴くくらいで、実際歌う機会はないなぁと思いました。
いろいろな考えの人がいると思うので、先生の中には、天皇崇拝の歌だから、歌わなくてもいいとか言う人もいるかもしれません。でももしかしたらゆーたんさんの先生と隣のクラスの先生の考え方は全く真逆ということもありえると思います。
ただ子供たちに、歌うなと言うよりかは、新しい国歌を作るべきだと、署名活動をするなり何なりして、もっと積極的に国に訴えてほしいと思います。ただ伴奏が流れているときに歌わないだけではいつまでたっても何も変わらないと思います。国の方針か何で曲は流さないといけないとかいろいろ事情があるんでしょうが、曲は流すけど歌わないという先生たちの小さな抵抗はなんか反抗期の子供みたいです。
僕が学生のころも、思春期のせいもあってか、君が代に限らず、どの曲でも、大きな声を出して歌う人はほとんどいませんでした。恥ずかしいと思ってしまうんですよね。口パクをしている人もたくさんいたと思います。君が代は曲調からして大声で歌うような歌ではないですね。
君が代の歌詞はすごく短いので、覚えようと思えば簡単に覚えれると思います。自分でいろいろなところで意味を調べてみて、自分で解釈して、歌ってもいいと思うのなら、歌ったらいいのではないでしょうか。データや文献によっては偏った意見もあったりすると思うので、自分で判断して下さい。
君が代についてどう考えているかみなさんの意見も是非聞かせてください。
他にも相談事や質問がある方は誰でも気軽に是非コメントに書き込んで下さい。今回のようにブログの記事で僕が返答したいと思います。少しでもみなさんの悩みや疑問を解決する手助けができればと思っています。どうぞよろしくお願いします。
↓ゲイブログランキングに参加しています! たくさんの方に見ていただきたいので3つともクリックお願いします!
これからもっと更新していきたいと思うので、よろしくお願いします。
では早速本題に。
読者のゆーたさんから質問があったので僕の意見を述べたいと思います。みなさんの意見も聞きたいそうなので、是非コメントしてあげて下さいね。
ゆーたさんからのメッセージ:
タイトル:君が代について
マサトさんこんにちわ
オリンピックや領土問題以外で、前から気になっていたことがあるので質問してもいいでしょうか?
まずはじめに聞きたいのですが、マサトさんは君が代を歌えますか?
部分的にとかじゃなくて、最初から最後までちゃんと歌えますか?
歌詞はきちんと覚えていますか?
みなさんはどうでしょうか?
次に、学校で君が代は習いましたか?
そして他の曲(校歌とか卒業式で歌う曲)のように練習してちゃんと歌いましたか?
最後に、君が代の歌詞はどういう意味だと考えていますか?
みなさんの意見もきいてみたいです。
いきなりたくさん質問をしてすみません。
実は今朝、先生が、オリンピックと、戦争のはなしと、アジアの国々と仲良くしなければいけないはなしと、君が代についてはなしがありました。
前にも同じようなはなしはあったけど、最近の出来事としてまた取り上げたんでしょう。
僕の学校では君が代は歌いません。
曲は流れますが、ほとんどみんな歌ってないと思います。
先生も歌ってません。
だから僕は君が代をちゃんと歌えないと思います。
全然歌えないとか、知らないわけじゃないけど、最初の方しかでてきません。
授業で少し習ったけど、これは天皇崇拝の歌だから、歌う義務はないし、本当は新しい国歌を作るべきだと教わりました。歌わない自主性が大事だと言ってた気がします。
だからサッカーやオリンピックの選手が、胸に手をあてて歌っているのを見ると、すごく変な感じがします。
有名な歌手が歌っているのも、え?なんで?って思います。
マサトさんはどう思いますか?
みなさんの意見も、できればいろんな年代の意見がきいてみたいです。
よろしくお願いします!
僕からのメッセージ:
ゆーたさん、こんにちは。返事が遅くなってしまってすみません。
君が代についてですが、今韓国関連で君が代がニュースになっているのでちょうどタイムリーな話題ですね。
僕は君が代は歌えます。もちろん最初から最後まで。短い歌ですしね。
一応歌詞を載せときますね。
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌(いわお)となりて苔(こけ)のむすまで
意味は小学生のときとかに学校で教えてもらったと思うのですが、よく覚えてないので、また改めて調べてみました。
君が代に…我が君(天皇)の治世の代
千代に八千代に…1000代も8000代も
さざれ石も巌となりて…川に流れた小さな石が集積し岩のようになって
苔のむすまで…苔が生える頃まで
つまり、天皇の世が千年も八千年も、小石が大きな岩になってそれに
苔が生えるほどまで、長く長くずっと続きますようにという意味みたいですね。
間違っていたりしたら指摘してくださいね。
天皇崇拝とも言えるかもしれませんが、解釈次第では、国の象徴である天皇が永遠に続く、つまり、日本が滅びることなく栄え続けると捉えることができると思います。
僕は別に君が代じゃないといけないとは思わないので、もっと相応しい国歌が作れるのならば、作ったらいいと思います。
スポーツ選手によっては、歌っている人や、歌ってない人やほとんど声を出していない人もいますよね。どのような考えで、歌ったり、歌わなかったりしているのかわかりませんが。
でもよく考えてみると、僕が大人になってからは、君が代はテレビで流れているのを聴くくらいで、実際歌う機会はないなぁと思いました。
いろいろな考えの人がいると思うので、先生の中には、天皇崇拝の歌だから、歌わなくてもいいとか言う人もいるかもしれません。でももしかしたらゆーたんさんの先生と隣のクラスの先生の考え方は全く真逆ということもありえると思います。
ただ子供たちに、歌うなと言うよりかは、新しい国歌を作るべきだと、署名活動をするなり何なりして、もっと積極的に国に訴えてほしいと思います。ただ伴奏が流れているときに歌わないだけではいつまでたっても何も変わらないと思います。国の方針か何で曲は流さないといけないとかいろいろ事情があるんでしょうが、曲は流すけど歌わないという先生たちの小さな抵抗はなんか反抗期の子供みたいです。
僕が学生のころも、思春期のせいもあってか、君が代に限らず、どの曲でも、大きな声を出して歌う人はほとんどいませんでした。恥ずかしいと思ってしまうんですよね。口パクをしている人もたくさんいたと思います。君が代は曲調からして大声で歌うような歌ではないですね。
君が代の歌詞はすごく短いので、覚えようと思えば簡単に覚えれると思います。自分でいろいろなところで意味を調べてみて、自分で解釈して、歌ってもいいと思うのなら、歌ったらいいのではないでしょうか。データや文献によっては偏った意見もあったりすると思うので、自分で判断して下さい。
君が代についてどう考えているかみなさんの意見も是非聞かせてください。
他にも相談事や質問がある方は誰でも気軽に是非コメントに書き込んで下さい。今回のようにブログの記事で僕が返答したいと思います。少しでもみなさんの悩みや疑問を解決する手助けができればと思っています。どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村
同性愛(ノンアダルト) ブログランキングへ